Yamakohの備忘録

カメラ・ロードバイク・ガジェット・暮らしのコトなど

【MERIDA Reacto4000】2021年モデルの購入予約をしてきた話

f:id:Yamakoh:20200909015559j:plain
はい、タイトルの通りです。2016年に「MERIDA  Reacto400」を買って乗り続けて5年経ったところで、MERIDA Reacto4000(2021)をワイズロードで予約してきました。発表から予約に至るまでに感じた事・入手した情報等、ガチ購入を検討している人、情報を漁っている人などに有益な情報を簡単に記します。

続きを読む

【Kodak Gold200】は使いやすく優秀なフィルムだ「レビュー・作例」

f:id:Yamakoh:20200824200931j:plain

さてさて。フィルムカメラが趣味の一つであるからには、今まで撮ってきたフィルムのレビューもしようと思いまして、唐突ですが記事にしようと思います。

今回レビューするフィルムは「Kodak Gold 200」です。

続きを読む

【ロードバイクのパンク対策】お守り程度!!超最低限の装備を考える

f:id:Yamakoh:20200816003237j:plain

「パンク対策装備は持っていきたい!!」でも「かさ張りたくない・重いのは嫌だ」100km前後のライドでは正直パンク装備を持って行くか迷います。”お守り程度”をテーマに超最低限の装備を考えてみました。

続きを読む

【半年に及ぶ治療記】足の裏にイボが出来て大変だった話①

f:id:Yamakoh:20200802165751p:plain

はい、足の裏にイボができてしまったそこの貴方。きっと不安になってネットで色々調べている所で当ブログに出会ったのでしょう。この記事ではイボ発見から完治に至るまでを回想録的に綴ってみました。治るまでのロードマップとお役立ち?情報があるはずです。

続きを読む

【体温で変形密着するイヤーチップ】XELASTECを使ってみた

f:id:Yamakoh:20200802104314j:plain

オーディオファンの方はイヤーチップにもこだわりがありますよね。素材・形状・見た目、素人からしたら”何が違うんだ”となりますが、イヤーチップ1つで音質が変わるのもまた事実。今回は人間の体温でチップが変形し、耳に密着するイヤーチップ「SednaEarfit XELASTEC」を買ってみました。

続きを読む

【Amazonベストセラー】安いけどしっかり防湿Re:CLEAN 防湿庫レビュー

f:id:Yamakoh:20200712174737j:plain

カメラを趣味にしている方は、機材が増えると”防湿庫”の購入を検討すると思います。湿度から愛機を守るための防湿庫。沢山ある種類があるので面倒くさかった結果、AmazonでベストセラーのRe:CLEANの防湿庫を購入したのでレビューします。

続きを読む

【値段は気にしない】TP-LinkのメッシュWiFiが快適過ぎた!

f:id:Yamakoh:20200711184228j:image

「とにかく家中どこでも快適に使えるWi-Fi環境にしたい!」そんな思いから、今流行りのメッシュWi-Fiルーターを設置し、実際の使用感をレビューします。購入したのはTP-Link AC1300 Deco M5です。

続きを読む

【玉虫色のSPDペダル】Bontrager Comp MTB ペダルに交換してみた

f:id:Yamakoh:20200702004819j:plain

SPDペダルと言えばシマノの製品がほとんどですが、他社メーカーもSPD互換のビンディングペダルを作っています。今回は玉虫色が素敵なボントレガーのSPDペダル「Bontrager Comp MTB Pedal」を購入したので紹介します。

続きを読む

【コスパ最高エアロハンドル】PrimeエアロカーボンハンドルPrimaveraに換えてみた

f:id:Yamakoh:20200522014636j:plain

イギリスのサイクル用品通販サイトWiggleのブランド、Primeから発売されているエアロカーボンハンドル「Prime Primavera」を装着し、実走した感想などを。ついでに相棒のMERIDA Reacto400の軽量化日記も併せて書きたいと思います。

続きを読む

【見た目が全て】LEDが美しすぎるバルミューダのスピーカー

f:id:Yamakoh:20200627221241j:plain

美味しいパンが焼けるトースターでお馴染みの、バルミューダからスピーカーが発売されると聞いて、獲物を見つけたライオンの様に食いつきました。音質は置いておいて、とにかく見た目が素晴らしい BALMUDA The Speaker をじっくり見ていきます。

続きを読む